ブログで収益化を目指す上で、あなたに合ったASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を選ぶことが最初の重要なステップになります。
この記事では、数あるASPの中から初心者の方がまず登録すべきおすすめの5社を厳選し、それぞれの特徴や失敗しない選び方を徹底的に解説します。

たくさんあって、どのASPに登録すればいいか分からない…



大丈夫です、まずは審査なしの大手2社から始めるのが成功への近道ですよ
- 初心者におすすめのASP厳選5社
- 失敗しないASP選びの4つのポイント
- ASP登録から収益発生までの全手順
アフィリエイト初心者必須のASP基礎知識
ブログで収益を得るためには、アフィリエイトの仕組みを正しく理解することが欠かせません。
特に、収益化の土台となるASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の役割を知っておくことは、最初の一歩としてとても重要になります。
ここでは、ブログ収益化の基本的な仕組みから、ASPを賢く選ぶためのポイントまで、初心者がつまずきやすい点を解説します。
ブログ収益化の仕組みであるASPの役割
ASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダ」の略称で、商品やサービスを売りたい広告主と、それを紹介したいブロガーを仲介する企業のことです。
読者があなたのブログの記事を読み、そこに貼られた広告を経由して商品を購入したりサービスに申し込んだりすると、成果として報酬が発生します。
この一連の仕組みをASPが提供することで、個人でも企業と提携して広告収入を得られるようになります。
個人で無数の企業と直接交渉するのは現実的ではないため、ASPはブロガーにとって不可欠な存在です。



ASPに登録しないとアフィリエイトは始められないの?



はい、ASPへの登録はブログで収益を得るための必須のステップです
ASPに登録することで、さまざまな企業の広告を自分のブログに掲載できるようになり、収益化への道が開けます。
複数のASPに登録した方が稼ぎやすい理由
結論から言うと、アフィリエイトで収益を最大化するためには、複数のASPに登録しておくことが絶対条件です。
ASPはそれぞれ得意なジャンルや提携している広告主が異なるため、1つのASPしか登録していないと、紹介したい商品が見つからなかったり、もっと高い報酬を得られるチャンスを逃したりする可能性があります。
実際に、同じ商品の広告でもASPによって報酬単価が数百円から数千円違うケースもあります。
複数登録のメリット | 詳細 |
---|---|
扱える広告案件が増える | 各ASPの独占案件や得意ジャンルの広告を扱えるため |
より高い報酬を得られる | 同じ案件でもASPごとに報酬単価を比較して選べるため |
突然の広告終了に備えられる | あるASPで広告が終了しても他のASPで代替できるリスクヘッジ |
最初は少し手間に感じるかもしれませんが、最初にいくつかの主要なASPに登録しておくことで、収益化の機会を大きく広げることができます。
失敗しないASP選びで見るべき4つの項目
自分に合わないASPを選んでしまうと、紹介したい広告が見つからずにブログ運営のモチベーションが下がってしまうこともあります。
ASP選びで失敗しないためには、あなたのブログテーマに合った広告案件が豊富にあるかを最初に確認することが大切です。
そのうえで、特に初心者のうちは、以下の4つの項目をチェックしてASPを選ぶことをおすすめします。
報酬の受け取りやすさや、ブログ開設直後でもすぐに登録できるかは、最初のハードルを下げるために重要なポイントになります。
確認項目 | チェックポイント |
---|---|
広告案件のジャンルと数 | 自分のブログテーマに合う広告が豊富にあるか |
報酬の支払条件 | 最低支払額は1,000円以下か、振込手数料は無料か |
登録審査の有無 | ブログ開設直後でもすぐに登録できるか |
使いやすさとサポート体制 | 管理画面は直感的か、初心者向けの情報は充実しているか |



手数料って結構かかるものなの?



ASPによっては毎回数百円かかるので、無料で振り込んでくれるところを選ぶのがお得です
これらの項目を総合的に見て、自分のスタイルに合ったASPを選ぶことが、無理なくアフィリエイトを続けるためのコツです。
審査なしASPと審査ありASPの違い
ASPには、ブログを開設すれば誰でもすぐに登録できる「審査なしASP」と、登録時にブログの内容をチェックされる「審査ありASP」の2種類があります。
アフィリエイト初心者は、まず審査なしのASPから始めるのがおすすめです。
審査ありのASPは、ブログに一定数の記事(目安として10記事以上)がないと通過できないことが多く、開設直後のブログでは申請しても落ちてしまうことがあります。
まずは審査なしのASPで広告を扱う感覚を掴み、ブログの記事数が増えてから審査ありのASPに挑戦するのが効率的な進め方です。
種類 | メリット | デメリット | 代表的なASP |
---|---|---|---|
審査なしASP | ブログ開設後すぐに登録して広告を探せる | 誰でも登録できるため同じ広告を扱うライバルが多い | A8.net, もしもアフィリエイト |
審査ありASP | 独占案件や高単価案件が見つかることがある | 記事数が少ないと審査に落ちてしまう | afb, バリューコマース |
まずは審査のないA8.netやもしもアフィリエイトに登録して、アフィリエイトの第一歩を踏み出しましょう。
【2025年最新】ブログで稼ぐためのおすすめASP5選
アフィリエイトで収益を上げるためには、ブログのジャンルやテーマに合った広告を見つけることが何よりも重要です。
そのために、複数のASPに登録し、扱える広告の選択肢を広げておく必要があります。
ここでは、多くのブロガーが利用している主要な5つのASPを紹介します。
ASP名 | 特に強いジャンル | 審査の有無 | 最低支払額 | 振込手数料 |
---|---|---|---|---|
A8.net | オールジャンル | なし | 1,000円 | 66円~ |
もしもアフィリエイト | 物販・サービス全般 | なし | 1,000円 | 無料 |
afb | 美容・健康・婚活 | あり | 777円 | 無料 |
バリューコマース | Yahoo!ショッピング・生活系 | あり | 1,000円 | 無料 |
アクセストレード | 求人・ゲーム・金融 | あり | 1,000円 | 無料 |
まずは審査がないA8.netともしもアフィリエイトに登録し、ブログの記事が増えてきたら他のASPにも申請するのが効率的な進め方です。
A8.net|国内最大級で審査なしの鉄板ASP
A8.netは、日本最大級の広告主数を誇るASPです。
アフィリエイトを始めるなら最初に登録すべきサービスと言えます。
利用者からの満足度が13年連続で1位を獲得しており、累計広告主数は25,000社以上にのぼるため、どのようなジャンルのブログでも紹介したい広告が見つかります。
項目 | 内容 |
---|---|
主なジャンル | オールジャンル |
審査 | なし |
最低支払額 | 1,000円 |
振込手数料 | 66円~660円 |
特徴 | 業界最大手の広告主数、満足度13年連続No.1、セルフバック案件が豊富 |



ブログを作ったばかりでも本当に登録できる?



はい、A8.netはサイト審査がないので、ブログ開設後すぐに登録できますよ
登録後は、自分で商品を購入して報酬を得られる「セルフバック」という仕組みを利用して、アフィリエイトで稼ぐ感覚をいち早く体験してみることをおすすめします。
もしもアフィリエイト|W報酬制度で収益アップ
もしもアフィリエイトは、個人のブロガーを応援する制度が充実しているASPです。
特に、通常報酬に加えて12%のボーナスが上乗せされる「W報酬制度」が大きな魅力になります。
この制度により、同じ広告案件でも他のASPを利用するより収益性が12%高くなるのです。
項目 | 内容 |
---|---|
主なジャンル | 物販・サービス全般 |
審査 | なし |
最低支払額 | 1,000円(住信SBIネット銀行は1円) |
振込手数料 | 無料 |
特徴 | W報酬制度(報酬12%UP)、Amazon・楽天の商品紹介が簡単なツールあり |



Amazonや楽天の商品も紹介したいんだけど…



もしもアフィリエイトなら、Amazonや楽天の商品リンクを簡単に作れるツールがあるのでおすすめです
また、振込先に住信SBIネット銀行を指定すれば、報酬が1円からでも振り込まれるため、初心者でも成果を早く実感しやすいASPです。
afb|女性向けジャンルと手厚いサポート体制
afb(アフィb)は、美容や健康、婚活といった女性向けジャンルに強みを持つASPです。
報酬に消費税10%が上乗せして支払われるため、実質的な報酬額が高くなるのが特徴になります。
最低支払額が777円と低く設定されており、報酬の振り込みスピードも速いため、モチベーションを維持しやすいです。
項目 | 内容 |
---|---|
主なジャンル | 美容、健康、婚活、転職 |
審査 | あり |
最低支払額 | 777円 |
振込手数料 | 無料 |
特徴 | 報酬に消費税10%上乗せ、最低支払額が低い、担当者のサポートが手厚い |



審査があると聞くと、ちょっと不安…



大丈夫です。1記事2,000文字程度の記事を10本ほど用意すれば、審査通過の可能性は高まります
担当者によるサポートも手厚いと評判で、ブログ運営に困ったときに相談しやすい環境が整っている点も心強いポイントです。
バリューコマース|Yahoo!ショッピング公式提携の老舗
バリューコマースは、1999年に日本で初めてアフィリエイトサービスを開始した老舗のASPです。
唯一「Yahoo!ショッピング」の広告を扱える点で、他のASPと明確に差別化されています。
大手企業の広告主が多く、特に物販系のブログを運営するなら、Amazonや楽天に加えてYahoo!ショッピングの広告を掲載することで収益機会の損失を防げます。
項目 | 内容 |
---|---|
主なジャンル | Yahoo!ショッピング、旅行、金融、通信 |
審査 | あり |
最低支払額 | 1,000円 |
振込手数料 | 無料 |
特徴 | Yahoo!ショッピング独占提携、大手企業の広告が豊富、便利な広告作成ツール |



何か便利な機能はあるの?



複数の商品リンクをまとめたおしゃれなボックスを簡単に作れる「MyLinkBox」機能が便利ですよ
長年の運営実績から広告主からの信頼も厚く、安定してアフィリエイトに取り組みたい方におすすめのASPです。
アクセストレード|無料登録案件で成果が出やすい
アクセストレードは、2001年から運営されている実績豊富なASPです。
特に、「無料会員登録」や「資料請求」といった成果発生のハードルが低い案件を多く扱っています。
例えば、求人サイトへの無料登録で500円以上の報酬が得られる案件などがあり、商品購入が必要ないため初心者でも最初の成果を出しやすいです。
項目 | 内容 |
---|---|
主なジャンル | 金融、保険、ゲーム、求人 |
審査 | あり |
最低支払額 | 1,000円 |
振込手数料 | 無料 |
特徴 | 無料登録で成果になる案件が豊富、初心者向け学習コンテンツあり |



アフィリエイトのやり方を学べるコンテンツはある?



はい、初心者向けの学習コンテンツ「アフィリエイト大学」が用意されていて、基礎から学べます
金融やゲーム、求人ジャンルに強みがあるため、これらのテーマでブログを運営する方は必ず登録しておきたいASPの一つです。
ASP登録から収益発生までのロードマップ
おすすめのASPがわかったところで、実際に登録して収益を得るまでの具体的な手順を解説します。
アフィリエイトは正しい手順で進めれば、誰でも収益化が可能です。
このロードマップに沿って一つずつ進めることで、迷うことなくアフィリエイトの第一歩を踏み出せます。
WordPressブログの開設
アフィリエイトを始めるには、広告を掲載するための自分のブログが必要です。
収益化を目指すなら、広告掲載に制限がなく自由にカスタマイズできるWordPress(ワードプレス)でブログを開設します。
レンタルサーバーを契約すれば、月々1,000円程度の費用で簡単にWordPressブログを始められます。



無料ブログじゃダメなの?



収益化が目的ならWordPress一択です。無料ブログは広告掲載が禁止されていたり、サービスが終了したりするリスクがあります
項目 | 概要 | 費用の目安(年間) |
---|---|---|
レンタルサーバー | ブログのデータを保管する場所 | 約12,000円 |
独自ドメイン | インターネット上の住所 | 約1,500円 |
WordPressテーマ | ブログのデザインテンプレート | 無料〜20,000円 |
まずはレンタルサーバーを契約し、自分だけのブログという土台を準備することからスタートです。
審査通過のための記事作成
ASPに登録申請する前に、ブログに記事をいくつか公開しておく必要があります。
審査では読者の役に立つ質の高いコンテンツがあるかがチェックされるためです。
審査のあるafbやバリューコマースなどに申請する場合、1記事あたり2,000文字程度の記事を最低でも5本は用意しておくと、審査に通りやすくなります。



どんな記事を書けばいいんだろう…



まずはあなたの好きなことや得意なジャンルで、体験談を交えた記事を書いてみましょう
最初から完璧な記事を目指す必要はありません。
読者の悩みを解決することを意識して、5記事を目標に書いてみましょう。
おすすめASPへの登録手続き
記事の準備ができたら、いよいよASPに登録します。
まずは審査なしで始められるA8.netともしもアフィリエイトの2つに登録するのがおすすめです。
登録作業は、各ASPの公式サイトから10分程度で完了します。
ステップ | 作業内容 |
---|---|
1. 公式サイトへアクセス | 各ASPの公式サイトから申込ページへ進む |
2. 会員情報の入力 | メールアドレス、氏名、住所などを入力 |
3. サイト情報の登録 | 運営しているブログのURLやジャンルを登録 |
4. 口座情報の登録 | 報酬を受け取るための銀行口座を登録 |
5. 登録完了 | 審査なしのASPは即時、審査ありは結果を待つ |
複数のASPに登録することで、扱える広告の幅が広がり、収益化のチャンスも増えます。
主要なASPにはすべて登録しておくことを推奨します。
自己アフィリエイトでの初収益体験
自己アフィリエイトとは、自分で商品を購入したりサービスに申し込んだりして報酬を得る仕組みで、「セルフバック」とも呼ばれます。
例えば、A8.netのセルフバックを利用して年会費無料のクレジットカードを1枚発行するだけで、5,000円以上の報酬がすぐに発生します。



本当に自分でお金がもらえるの?



はい、ASPが公式に認めている仕組みなので安心です。まずはこれで初収益を体験して、モチベーションを上げましょう!
自己アフィリエイトは、アフィリエイトで稼ぐ感覚を掴むための絶好の機会です。
ブログの運営資金稼ぎにもなるので、ぜひ活用してください。
ブログに合った広告案件の選定と掲載
最後のステップは、自分のブログのテーマに合った広告を選んで記事に掲載することです。
読者の悩みを解決できる商品やサービスを紹介することが、収益化の鍵となります。
ASPの管理画面で、あなたのブログのジャンルやキーワードで検索すると、関連する広告案件が多数見つかります。
ポイント | 確認事項 |
---|---|
関連性 | ブログのテーマや記事の内容と合っているか |
報酬単価 | 1件あたりの成果で得られる報酬額はいくらか |
成果条件 | 商品購入や無料登録など、何が成果地点か |
読者メリット | その商品・サービスは本当に読者におすすめできるか |
選んだ広告のアフィリエイトリンクを生成し、記事内の場所に貼り付ければ準備完了です。
読者がそのリンク経由でアクションを起こせば、あなたに報酬が発生します。
よくある質問(FAQ)
- ASPへの登録や利用に費用はかかりますか?
-
いいえ、この記事で紹介しているASPへの登録や利用はすべて無料です。
初期費用や月額料金は一切かからないため、安心してアフィリエイトを始められます。
ただし、広告を掲載するWordPressブログを運営するためのレンタルサーバー代などは別途必要になります。
- ASPの審査に通過するには、具体的にどれくらいの記事数が必要ですか?
-
明確な基準は公開されていませんが、一般的に1記事2,000文字以上で、読者の役に立つ内容の記事を10本程度用意しておくと、ASPの審査に通りやすくなります。
審査では記事数だけでなく、サイトのデザインが整っているか、プライバシーポリシーが設置されているかなども大切なポイントです。
- 初心者はまず何社くらいに複数登録するのがおすすめですか?
-
ブログを始めたばかりの初心者の方は、まずこの記事で紹介している審査なしの「A8.net」と「もしもアフィリエイト」の2社に登録することをおすすめします。
その後、ブログの記事が増えてきたら、ご自身のブログジャンルに合わせて「afb」や「バリューコマース」など、合計3〜5社程度に複数登録しておくと、案件選びの幅が広がり収益化しやすくなります。
- 自己アフィリエイト(セルフバック)だけで稼ぎ続けることはできますか?
-
自己アフィリエイトは、1つの案件につき基本的に1回しか利用できないため、継続的な収益を得ることはできません。
あくまでアフィリエイトで稼ぐ感覚を掴んだり、ブログ運営の初期費用を稼いだりするための手段として活用するのが賢明です。
- Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトは、この記事で紹介されたASPとは違うのですか?
-
はい、少し性質が異なります。
Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトは、それぞれAmazonと楽天が直接運営しているアフィリエイトプログラムです。
一方、A8.netなどの大手ASPは、様々な企業の広告を仲介する役割を担っています。
もしもアフィリエイトのように、ASPを経由してAmazonや楽天の広告を扱うことも可能です。
- 記事で少し触れられていたクローズドASPには、どうすれば登録できますか?
-
クローズドASPは、一般公開で会員を募集しておらず、既存のASPで高い収益を上げているサイト運営者に招待が届くことで登録できます。
まずはA8.netなどのオープンなASPで実績を積み、担当者から声がかかるのを目指しましょう。
まとめ
この記事では、ブログで収益化を目指す初心者の方に向けて、失敗しないASPの選び方と登録必須のおすすめASPを5つ紹介しました。
たくさん選択肢があって迷うかもしれませんが、最も重要なのはまず審査のない大手ASPに登録して、アフィリエイトで稼ぐ感覚を掴むことです。
- 収益化の機会を広げるための複数ASPへの登録
- 初心者が最初に選ぶべき審査なしASP2社
- 広告掲載や自己アフィリエイトで初収益を得る具体的な手順
何から始めればいいか分からない方も、この記事で紹介した手順通りに進めれば大丈夫です。
さっそく審査なしの「A8.net」と「もしもアフィリエイト」に登録して、ブログで稼ぐための第一歩を踏み出しましょう。